EffectorKoala

プロギタリストがエフェクターなどの知識を大公開!必ずあなたの音を良くするBlog!

安くてかわいいだけじゃなく高性能Effects Bakery レビュー!

今回の記事は、僕のお気に入りのメーカーの紹介をしたいと思います。

 

このメーカーは、ハッキリ言ってコスパ最強!手軽!音質問題ないし!!

本当にすごいメーカーです。

 

 

 

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Bagel OverDrive/ギター エフェクター オーバードライブ

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Bagel OverDrive/ギター エフェクター オーバードライブ

 

 

Effects Bakery(エフェクツ・ベーカリー)

 

今じわじわと人気が出てきているので、見たことある方やすでに持っている方もいらっしゃるかもしれません。

特に、購入を検討されている方は、是非この記事が参考になればと思っています。

 

株式会社LEP INTERNATIONAL のオリジナルブランドのEffects Bakeryは現在

  • Croissant Distortionディストーション
  • Cream Pan Booster (ブースター)
  • Plain Bread Compressor(コンプレッサー)
  • Bagel OverDrive (オーバードライブ)
  • French Bread Delay (ディレイ)
  • Melon Pan Chorus(コーラス)

6種類が発売されています。

僕は現在、コンプレッサー以外の5種類を持っていますので、この5種類を今回はまとめてレビューしたいと思います。

 

※コンプレッサーについては、コンプレッサーというエフェクター専用の紹介記事を書こうと思ってますので、その時に購入していたらレビューも入れたいと思います。

 

小型で軽量ですし、見た目もかわいく、音も申し分ないので、僕はこのメーカーペダルだけの小型ボードを組んでいます。

リハの時や、気軽なライブの時など、電車で簡単に運べて、かわいくテンションが上がるという!

本当にお気に入りのボードです!

 

初心者の方にも揃えやすい価格ですし、プロが認める音ですから

初めてのエフェクターボードを組むって方にもおすすめのメーカーですよ!

 

Croissant Distortion

 

f:id:effectorboard555:20191020155753j:plain

コアラのまとめ ディストーション

 僕が初めてこのメーカーを知って購入したのがこのペダルです。

ディストーションという名前がついていますが、ディストーションという名にしては比較的ロー・ゲイン(歪量が少ない)方だと思います。

古いマーシャルアンプの様な、比較的ロー・ゲインのディストーションアンプってイメージです。

 

ジャンルでいうと、POPS系のROCKはもちろん、ハードロックや軽いメタルぐらいまでカバーできます。

ドンシャリ系のヘビーな歪は得意ではなく、幅広くまんべんなくROCKミュージックに対応できるように設計されています。

 

このディストーションの大きなポイントは2つ

 

ピッキングやボリュームへの追従性が高い。

歪の質が上品ですので、ピッキングニュアンスを消すような事がありません。

また(ここが一番気に入っているのですが)ボリュームへの反応がよく、クランチからディストーションまで手元で操作できます。

個人的に、ボリューム絞った時のファズを操作している感じは特にお気に入りのポイントです。

 

・ノイズが少ない

歪系ペダルの最大の悩みがノイズだと思うのですが、このディストーションは低ノイズを実現しています。

この不要なノイズへの考えは、このメーカーが基本的にこだわっているのかな?と思うほど、他のペダルにも言える特徴です。

 

Bagel OverDrive

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Bagel OverDrive/ギター エフェクター オーバードライブ

Effects Bakery (エフェクツベーカリー) Bagel OverDrive/ギター エフェクター オーバードライブ

 
サウンドハウスで詳細を見てみよう!

 

 

f:id:effectorboard555:20191020155937j:plain

コアラのまとめ。オーバードライブ

 このペダルは比較的最近購入したのですが、小型ペダルボードにも組み込みよく使用しています。

 

このオーバードライブは、完全にTS系(チューブスクリーマー)のペダルです。

豊かな中音域が特徴で、積極的にサウンドを作るというよりも、軽く歪を加えながらアンプをプッシュするという性質をもったペダルです。

 

たぶん、前記のディストーションとの組み合わせを考えて設計されているように感じます。

 

ジャズやブルースなど歪量をあまり必要としない音楽を演奏する時は、このオーバードライブだけで

もっと歪量の高いロックやハードロックをする際は、ディストーション

この2つを組み合わせて、より豊富なサウンドバリエーションを!

 

そんな使い方が一番理想的です。

 

3000円台という価格ですし、この辺りはマッチングを考えて揃えて使うと、ストレスなく感覚的に操作できるようになってきます。

 

 Cream Pan Booster

 

f:id:effectorboard555:20191020160028j:plain

コアラのまとめ。ブースター

 昨日の記事で、バッファーの大切さについて説明しました。

 

このブースターは、バッファーの代わりに僕は使用しています。

というのも、このメーカーは基本的にアナログ回路でできていて、全てトゥルーバイパス使用になっています。

ですので、ハイ・インピーダンスのまま複数を繋ぐと音の劣化は免れません。

 

オーバードライブがTS系(ブースター系)というのに、このブースターを開発したってところに、メーカーの思惑が見え隠れする気がします。

『バッファーとして使ってはどうかな?』と。

 

そのあたりを考慮してでしょうか?ブライトスイッチが付いていて、高音域を補正できるような設計になっています。

 

このブライトスイッチをONにしてもキンキンになることはありませんし

ブースターとして使うならOFFで、バッファーとして使うならONで。

そういう意図でつけられたスイッチだと思います。

 

このスイッチがあることで、圧倒的に汎用性が増してます。

ブースト量も、つまみ0の位置でも軽く音量が上がり、つまみを右に振っていくと結構な音量アップをします。

  • アンプや歪ペダルをブーストする
  • クリーンブースターとしてバッファー代わりに
  • ソロの時の抜けや音量のアップに

 様々な使い方がイメージできるブースターです。

 

 Melon Pan Chorus

 

f:id:effectorboard555:20191020160112j:plain

コアラのまとめ。コーラス

このコーラスがもう笑いが出るほど優秀です!笑

 

コーラスって、ないと困るという人は多いと思います。

でも、その用途は様々で、さわやかアルペジオに使ったり、エグいウネウネサウンドに使ったり、薄っすらソリッドギターにエアー感を纏わせるためにつかったり

 

人それぞれ使用目的は変わってくると思うのですが、ギタリストにとって身近なエフェクターです。

 

このコーラスは全てできます!!!笑

 

このサウンドの多様性には最初驚きました。

この小さな筐体(ボディーサイズ)でここまで多様にできるのかと。

 

もちろん、それぞれこだわって音作りをしているギタリストからすると、もっと攻めた音作りがしたいとわ思いますが…

 

このペダルは以下のような方におすすめです。

  • とりあえず初めてのコーラスを買ってみたい
  • 軽量で、様々な音楽に対応したい
  • コーラスの重要度は低いが、ボードに一つ入れておきたい

コーラスを重要視されている方には、おすすめしませんが、小型の2nd/3rdボードや、幅広い対応力でってことでしたらおすすめしたいコーラスです。

 

French Bread Delay

f:id:effectorboard555:20191020134121j:plain

Amasonのリンクがありませんでした。

 

サウンドハウスで詳細を見てみよう!

 

f:id:effectorboard555:20191020160157j:plain

コアラのまとめ。ディレイ

このディレイだけamasonのリンクがなかったので、普通の画像を張り付けておきます。

 

このメーカー全体に言えるのですが、低価格帯で小型のボディーってことですから

専門的な分野というよりも、幅広くたくさんの方に使っていただこうという意図があると思います。

 

ですので、それぞれの製品が基本的な機能を押さえています

 

やはり、小型のボードを組んで、気軽に持ち運びしてもらって、たのしいギターライフを送っていただきたい!そういう思いが伝わってくるんですよね…

 

このディレイも、アナログディレイのトゥルーバイパス使用で、温かく丸みのあるサウンドのいわゆる王道ディレイです。

 

それに、発振するように設計されていて、発振の仕方も緩やかに音楽的な動きをします。

 

このディレイがあれば、とりあえず様々な音楽に対応できますよね!

 そんな風に安心してお勧めできるペダルです。

 

実際に、僕はこのディレイで30曲ほどのJPOPのサポートライブを行いましたが

幅広い曲があるにも関わらず、なんの問題もなく全曲演奏することができました。

 

まとめ

 

今回はEffects Bakeryというメーカーのペダルを5種類紹介してみました。

 

初心者の方が初めてのエフェクターボードを組むという場合にもおすすめできるメーカーです。

それに、上級者の方も2ndエフェクターボードとして、小型ボードを組む際にもおすすめできます。

 

見た目のかわいさが目を引きますが、幅広くいろんな音楽に対応できるような設計になっていますし、同メーカーを組み合わせることで性能を補うようにも考えられているペダルです。

 

5つ揃えても、普通のエフェクター1つ分の値段にしかならないこのペダル。

 

音楽ライフがもっと楽しくなる!

そんなメーカーだと思います。

 

ではまた次回。

 

関連記事

 

 

effectorboard555.hatenablog.com

 

 

effectorboard555.hatenablog.com

 

 

effectorboard555.hatenablog.com

 

 

effectorboard555.hatenablog.com

 

 

effectorboard555.hatenablog.com

 

#エフェクター #おすすめ #レビュー #初心者 #安い #小型 #かわいい #価格 #effectsbakery #ディスト―ション #オーバードライブ #ディレイ #コーラス #ブースター #エフェクターボード #発振 #えぐい #クリーンブースター #バッファー #インピーダンス #ギター #ギタリスト #アンプ #アンプライク #使い方 #必要 #意味 #dbd #低価格 #設定 #エフェクツベーカリー #コンプ #ベース #ボード #買う順番